賢者の知恵袋

サトリこと金山 慶允(株式会社リバタイズ代表)が監修する、現代社会を賢く生きたい人が読むべき記事を厳選してお届けする総合情報サイトです。『7つの習慣』で出てくる重要事項『緊急じゃないけど重要なこと』に関する知恵を中心に集めています。

  • ホーム
  • はじめに
  • 記事一覧
  • サトリ公式ブログ
  • 【遊び人で賢者】サトリ公式チャンネル
  • LINE登録で7大特典!
  • 運営者情報
  • Privacy Policy

「コーチング理論」の記事一覧


自負するとは?自尊心を合わせ持つことで人は幸せになれる

自負するとは?自尊心を合わせ持つことで人は幸せになれる

  • 更新日:2021年3月4日
  • 自信・自分を信じる
自負する、とは自分に自信を持ち、誇らしく思うことです。実はとても日本的で謙虚な表現だと言えます。矜恃、プライド、誇り、自尊心、自己肯定感、自己効力感など、近い意味合いの言葉を紹介しながら『自負する』という感覚を掘り下げてみました。
続きを読む

目的と手段!あなたは大丈夫?正しい関係を戦略と戦術から考える

  • 更新日:2021年3月4日
  • 目標、ゴール設定
日本人は目的意識を持つことや長期視点で戦略を持つことが苦手で、目的と手段がひっくり返ってしまう人が多いです。あなたは大丈夫でしょうか?目的と手段の正しい関係性と、戦略と戦術について理解を深めれば失敗をうまく避けられます。努力や行動を徒労に終わらせたくない方はぜひご一読を。
続きを読む

セルフエスティームの意味と高める方法!自尊心が高い人は幸せになる

  • 更新日:2021年3月4日
  • コーチング理論
  • 自己実現、幸福度に関して
自分自身を尊重できていますか?セルフエスティームとは、自分を尊重する感覚のことです。セルフエスティームの本来の意味を理解すれば、自在に高めることも可能となり、あなたに適したメンターが見つかることでしょう。これを読んで、あなたらしい幸せを手に入れましょう。
続きを読む
自信喪失に陥らないメンタルマネジメント【賢者の処方箋】

自信喪失に陥らないメンタルマネジメント【賢者の処方箋】

  • 更新日:2021年3月4日
  • 自信・自分を信じる
自信喪失の経験は、誰にでもあるものです。何かに失敗したりした時、自信喪失しやすい人としにくい人がいます。実はこれは普段のものの考え方、思考の癖からきています。つまり、普段からの思考の癖を修正すれば自信喪失は予防もできるのです。改善したい方はぜひご一読を。
続きを読む

自己肯定感とは?自尊心や自己効力感、自信との違いをわかりやすく解説

  • 更新日:2021年3月4日
  • コーチング理論
  • 自己実現、幸福度に関して
自分にOKを出せないと辛いですよね。『自己肯定感』とは、自分が自分であることに満足し、価値ある存在として受け入れられることです。自尊心、自己効力感(エフィカシー)、自信との違いを説明しつつ、どうしたら自己肯定感が上がるのかについて掘り下げています。
続きを読む

自己肯定感を高めるためには自己効力感:エフィカシーを理解すること

  • 更新日:2021年3月4日
  • コーチング理論
  • 自信・自分を信じる
  • 自己実現、幸福度に関して
自己肯定感の低さに悩んでませんか?エフィカシー(自己効力感)という概念を理解すれば、あなたは自己肯定感をアップさせることができるだけでなく、あなたが抱えるあらゆる問題をも解消してくれます。この記事で「エフィカシーとは何か?」ということを学んでみてください。
続きを読む

エフィカシーの意味とは?セルフエフィカシーとは成功に必須の感覚

  • 更新日:2021年3月4日
  • コーチング理論
自分の力を信じれなくて伸び悩んでいませんか?エフィカシーの本来の意味を知れたら、あなたがこれから何をやるべきか明確になることでしょう。エフィカシーとは、目標・課題をやり遂げることができるかの自己評価です。これを読んで真の成功者になりましょう。
続きを読む
自己効力感とは、簡単にモチベーションを高め、成功する鍵となるもの

自己効力感とは、簡単にモチベーションを高め、成功する鍵となるもの

  • 更新日:2021年3月4日
  • コーチング理論
自己効力感(セルフ・エフィカシー)を高めることで、自分の能力・行動・結果を見つめ、ポジティブな行動を加速させます。 その結果、より自分の能力を向上させたというモチベーションにつながっていきます。この記事では、自己効力感を高めることの効用や高めるポイントについて解説します。
続きを読む

プライドの意味とは?本当はとてもポジティブな言葉だった

  • 更新日:2021年3月4日
  • 自信・自分を信じる
  • 自己実現、幸福度に関して
自分や周りの偽りのプライドに翻弄されて、疲れていませんか?プライドの本来の意味を知ったら、あなたや周りの心の声が理解できるかもしれません。プライドとは、自分の価値・能力を信じて、高いセルフイメージを持てることです。これを読んで、真のプライドを身に付けましょう。
続きを読む
自分に自信が持てない人が今すぐやめるべき習慣

自分に自信が持てない人が今すぐやめるべき習慣

  • 更新日:2021年9月8日
  • 自信・自分を信じる
自分に自信が持てない、というあなた。その原因は、あなた自身にあるのではなく、あなたが生まれ育った環境や両親、周りの大人、交友関係などにあります。自信がない、というのは思考の癖に過ぎず、変えるべきことを変えれば容易に変えていけます。この記事を読み、自分を変えるきっかけにしてみてください。
続きを読む
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 次へ

運営者プロフィール

サトリこと金山 慶允

1976年生まれ。大阪出身。

大学卒業後、教育業界(個別指導学習塾)にて、教室運営、経営マネジメント、エリアマネージャー、社員研修、コミュニケーション研修などの経験を積む。

2010年暮れよりブログによる情報発信(自己啓発や引き寄せの法則、スピリチュアル的な『悟り』に関して)を開始し、その後、2012年2月に独立、起業。起業後は半年で会社員時代の月収の10倍を突破し、3期目には年商1億円を突破。

情報発信によって人生を変えた自身の経験を活かして、現在は、情報発信やコンテンツビジネスを人に指導しつつ、持ち前のコーチングマインドで、他人の人生の可能性を開く情報発信活動を継続中。

期間限定で、amazonベストセラーになった書籍を無料プレゼント中!

『あなたの意識レベルを進化させるセルフコーチング』

  1. 賢者の知恵袋 TOP
  2. コーチング理論
© 2000 賢者の知恵袋
  • シェア
  • TOPへ

テキストのコピーはできません。