賢者の知恵袋

サトリこと金山 慶允(株式会社リバタイズ代表)が監修する、現代社会を賢く生きたい人が読むべき記事を厳選してお届けする総合情報サイトです。『7つの習慣』で出てくる重要事項『緊急じゃないけど重要なこと』に関する知恵を中心に集めています。

投稿者: 長尾 啓二

優柔不断とは短所ではなく思慮深さと向上心の表出だと考えよう

「優柔不断」と言われると、短所的なイメージがわきませんか?そして「優柔不断」さを解消しようと考えてませんか?「優柔不断」にはあまり知らない、大切な意味が隠されているのです。「優柔不断」を自分の長所として活用する方法を解説しています。ご一読下さい。
責任転嫁する人とはどう関わればいい?子どもだと思えば許せる

責任転嫁する人とはどう関わればいい?子どもだと思えば許せる

責任転嫁をする人に悩まされていませんか?そもそも日本人の多くは責任という言葉の意味を取り違えてしまっています。責任とは自立した大人だけが持てる特権であり、責任転嫁するということはそれを放棄することです。自分が消耗しないため、責任転嫁する人とどう関わればいいのかを解説しています。

集中力を高める方法!【全集中の呼吸のやり方】

集中力を高めるのに最重要なのは『己を知る』ということです。ネットなどで検索して出てくる『これをやれば集中できる』というテクニック論を学んでも、自分には当てはまらないことも多いです。まずは自分自身がどういう時に集中できて、何が原因で集中できなくなるのかを知っていきましょう。

マインドセットの意味、そして使い方、変える方法を解説

マインドセットとは考え方の枠組みのことで、その人の思考回路の土台になります。個人のマインドセットを変えるためのゴール設定・自分の憲法・習慣化についてと、組織のマインドセットを変えるための理念と仕組みについて解説します。土台を変えれば結果も変わる。ぜひ自分のものにしてみてください。
マインドとは何か?マインドにまつわる言葉を考察してみた

マインドとは何か?言葉の意味や、日本人の精神性について考察してみた

マインドとは精神や心を表す言葉ですが、日常的によく使われます。どういうマインドを持っているのか?はその人自身の人間性を表現します。マインドという言葉への理解を深める情報と、日本人の精神性についてまとめて解説してみました。
信用と信頼は似てるようでまったく違う?正しく使い分けることが重要

信用と信頼は似てるようでまったく違う?正しく使い分けることが重要

信用と信頼の意味の違いと使い分けは大丈夫でしょうか?過去の実績に基づいた社会的な評価である信用と、人間関係上の期待値としての信頼。どちらも意味を明確に理解した上で積み上げることで賢く生きることができます。詳しくまとめたので、違いを押さえておきましょう。
自分に自信が持てない人が今すぐやめるべき習慣

自分に自信が持てない人が今すぐやめるべき習慣

自分に自信が持てない、というあなた。その原因は、あなた自身にあるのではなく、あなたが生まれ育った環境や両親、周りの大人、交友関係などにあります。自信がない、というのは思考の癖に過ぎず、変えるべきことを変えれば容易に変えていけます。この記事を読み、自分を変えるきっかけにしてみてください。
根拠のない自信が成功の鍵?脳を騙せば成功体質に変化できる

根拠のない自信が成功の鍵?脳を騙せば成功体質に変化できる

イチローや本田圭佑、孫正義さんなど、成功者は成功する前から『根拠のない自信』を持っていることで有名です。『根拠のない自信』とは、言い換えると自分の未来に対する揺るぎない『確信』です。凡人がどうすれば『根拠のない自信』を持てるのか?その秘密に迫ってみました。
自信がないときにお手軽に実践できる解決法

自信がないときにお手軽に実践できる解決法【モデリングの科学】

何か新しいことに挑戦する時、何かに取り組むときに『自信がない』『自信が持てない』ことに悩んでいませんか?未経験なこと、実績のないことに自信が持てないのは、当たり前のことなので悩む必要はありません。未経験のことに対しても、『モデリング』を活用すれば自信が持てます。参考にしてみてください。

テキストのコピーはできません。