賢者の知恵袋

サトリこと金山 慶允(株式会社リバタイズ代表)が監修する、現代社会を賢く生きたい人が読むべき記事を厳選してお届けする総合情報サイトです。『7つの習慣』で出てくる重要事項『緊急じゃないけど重要なこと』に関する知恵を中心に集めています。

自己実現とは?人生の幸福度を高めるための鍵

自己実現と、夢や目標の実現や、自己成長すること、とを混同していませんか?自己実現とは『自分らしさ』が発揮された状態を言います。これは人生のステージが上がり、自己理解と、自分が生きる世界への理解度が高まることによって実現される感覚で、幸福度にも直接関わります。正しく理解しておきましょう。
習慣化とは潜在意識を味方につけること!習慣の力で成功する方法

習慣化とは潜在意識を味方につけること!習慣の力で成功する方法

人生の質を上げる良い習慣を持っていますか?習慣化のコツと、習慣の力をフルに活用するための方法を、潜在意識や顕在意識のメカニズム、モチベーションを無理なく維持できるコーチング理論を絡めて解説しました。何か新しい習慣を始めたい、という方への【保存版】講義です。
第一印象『以前』こそが最重要!?メラビアンの法則の真の活用法

第一印象『以前』こそが最重要!?メラビアンの法則の真の活用法

出会った第一印象でその人の評価がほぼ決まってしまいます。付け焼き刃のテクニックで第一印象を良くしようとしてしまってませんか?デキる人は第一印象『以前』に意識を向けています。メラビアンの法則を知ってる人は多いけど実用的に使いこなせている人は少ないです。ポイントを詳しく解説します。
『習慣づける』の科学!習慣の力でセルフイメージをお手軽に変える方法

『習慣づける』の科学!習慣の力でセルフイメージをお手軽に変える方法

あなたは、三日坊主な方でしょうか?何かを決心しても、なかなか続かなかったりしませんか?まじめに取り組んでいても成果が出ない人と、大して努力もしていないのに成果が出る人との違いは何でしょうか?この記事では、いかに習慣化をセルフイメージアップにつなげるか、仕組みや具体的なやり方を解説しています。
信頼関係と親近感は別物?正しい信頼関係の構築とは?

信頼関係と親近感は別物?正しい信頼関係の構築とは?

信頼関係とは、単なる親近感や『仲の良さ』とは次元の違う関係性です。過去の実績に対する『信用』と、未来への期待に基づく『信頼』の違いを理解することも重要です。周りの人たちと信頼関係を構築する上で便利な『信頼残高』という考え方もあります。信頼というものが何によって成り立つのかを解説します。
マインドとは何か?マインドにまつわる言葉を考察してみた

マインドとは何か?言葉の意味や、日本人の精神性について考察してみた

マインドとは精神や心を表す言葉ですが、日常的によく使われます。どういうマインドを持っているのか?はその人自身の人間性を表現します。マインドという言葉への理解を深める情報と、日本人の精神性についてまとめて解説してみました。

今年の抱負はもう考えた?抱負を考える前に理解すべきこと

新年の抱負や今年の抱負、気の利いたことを発表して一目置かれたい、とか思ってませんか?抱負は目標を達成するために、心に抱き、責任を負うもの、心に秘める行動計画というのがそもそもの意味です。他人のためではなくあなた自身のため、『人生を変える抱負の決め方』について解説しました。
新年の抱負の決め方をミスって1年を台無しにしないために

新年の抱負の決め方をミスって1年を台無しにしないために

『新年の抱負』とネットで調べると、例文やオススメの情報が出てきますが、これっておかしくないですか?他人の立てた目標や抱負をそのままなぞるのは思考停止だし、そんな目標や抱負の決め方では一年を台無しにしてしまいます。人生の転機を迎えたい方は戦略思考で賢く抱負を決めましょう。
コミュニケーションを図る?とる?うまい人はみんな図っている

コミュニケーションを図る?とる?うまい人はみんな図っている

『コミュニケーションをとる』だとテクニック論的な意味合いになりますが、『図る』だと事前の根回しなども含めて、できることの幅が広がります。コミュニケーションが巧い人は、『とる』ではなく『図る』という認識で捉えていることが多いです。その違いを解説します。
信用と信頼は似てるようでまったく違う?正しく使い分けることが重要

信用と信頼は似てるようでまったく違う?正しく使い分けることが重要

信用と信頼の意味の違いと使い分けは大丈夫でしょうか?過去の実績に基づいた社会的な評価である信用と、人間関係上の期待値としての信頼。どちらも意味を明確に理解した上で積み上げることで賢く生きることができます。詳しくまとめたので、違いを押さえておきましょう。

テキストのコピーはできません。